2017年01月20日

第15回矯正経過報告

こんにちは、朝倉歯科医院でございます

お久し振りのブログになってしまい
申し訳ございませんでした。

前回のブログでお伝えしていたネジのゆらゆら、
1ヶ月経過後も変化がなかったため、やり直しました。
そして衝撃の一言...

上顎の骨スッカスカだね!!!



スッカスカのため落ちてこないように
手前のネジとワイヤーでつなげて
万が一の時も飲み込まないようにして頂きました。

  • 20170120111430024.jpg



ホームページはこちらから



posted by i at 10:01| Comment(0) | 切端咬合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月17日

第14回矯正経過報告

こんにちは、朝倉歯科医院でございます

ネジ1ヶ月固定期間としていましたが
奥のネジがゆらゆらしているそうなので

もう1ヶ月様子をみることになりました。

手前のネジは経過良好だったので
新たな装置をつけました。

20161101174351385.jpg

この装置をつけること大臼歯が
輪ゴムの力で引っ張られて奥にいきます。
開いたスペースには
ワイヤーでしめられた前歯小臼歯が少しずつ奥にいきます。
すごい技術ですね。

アンカースクリューと呼ばれる矯正方法です。
(ミニインプラント、アンカーインプラントも同様)
相澤先生の最近のブログに記事が掲載されていたので
皆様もぜひ読んでみて下さい。


ホームページはこちらから

posted by i at 14:25| Comment(0) | 切端咬合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月26日

第13回矯正経過報告

こんにちは、朝倉歯科医院でございます。

矯正開始から1年が経ちました
1年前と最近の模型を比較すると
1年でこんなに変わるんだなーとしみじみ。
改めて矯正をして良かったなーと思います

そして今回は、ついに恐れていた治療...
上顎にネジを埋め込みましたー

20161014104540933.png

怖かった怖過ぎました

ネジを入れて3日間は抗生剤を飲んで
イソジンで消毒、
ブラシも当てなければ行けないのですが、
怖くて見れません...
もちろんブラシも当てられません...
唾を飲んだり話したりするだけで
ネジが舌に当たって痛い...

なーんて4日には慣れました

1ヶ月間は経過観察になります。


ホームページはこちらから

posted by i at 18:50| Comment(0) | 切端咬合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。